トゥクレン / TUKREN
《 鹿児島のトゥクトゥク販売・レンタル / EVバイク販売 / 電動カート販売・レンタル 》
トゥクトゥク
レンタル
普通自動車免許で乗れるトゥクトゥク
レンタル手続きも通常のレンタカーと同様です。
右記の手続き方法や注意事項をしっかりご確認いただき楽しい時間をお過ごしください。







1
レンタル料金の確認
レンタルは3時間から料金設定しております。
3時間 10,000円(税込)
6時間 15,000円(税込)
24時間 22,000円(税込)
※2023年6月よりレンタルプランを下記の通り改定します。
8時間以内 19,800円(税込)
24時間以内 33,000円(税込)
※ご予約の確定は、弊社からお送りする【予約確定】メッセージをもってご予約完了となります。また、ご予約はお問い合わせ順ではなく【予約確定】順となりますのでご注意ください。
※ご予約確定後、事故や故障により貸出できない場合がございます。予めご了承ください。
●ご予約は最低3日前までにお願いします。
●延長する場合は、延長料金が発生します。2,000円/30分(税込)
●4人乗り・7人乗り共にレンタル費用は同額です。(全車保険料込み)
●最終返却時間は20時となります。
●ウェディングの前撮りや七五三などの短時間利用、自治体の長期レンタルなどご相談により料金を設定させていただきますのお気軽にご相談ください。
●上記のレンタル料金には、自己負担額保障制度の費用は含まれておりません。
(加入費用別途1,000円)
※下記の「◆自己負担額保障制度について」をご確認ください。
2
レンタルについて(貸渡条件)
///// 貸渡(レンタル)条件 /////
①年齢が21歳以上の方
②普通自動車免許取得から1年以上が経過している方
③普通自動車を週3日程度運転されている方
●運転には普通自動車免許証が必要です。
運転される方すべての免許証提示と所持をお願いします。
(コピーまたは写真撮影します)
●受付時、代表者(※免許保持者)の方は注意事項等記載されている【レンタカー契約書(貸渡証)】へサインをお願いしております。
●代金は前払い制で、現金やPayPayなどのQR決済、交通系IC決済がご利用いただけます。
※しばらくの間、決済方法は現金とPayPayのみとさせていただきます。
領収書が必要な方、PayPayでお支払いの方はご予約時にお申し付けください。
●返却時は、ガソリン満タン返しでお願いします。(レシート確認)
3
注意事項の確認
・強風などの悪天候から、レンタル当日であっても弊社よりキャンセルのお願いをすることがございます。
・安全のため全席シートベルトの着用をお願い致します。
・カーブや下り坂は速度を落とし、ハンドルをしっかり握り安全に十分気を付けて走行ください。
・車内は全席禁煙です。
・座席シート、屋根、雨よけ等ビニールを使用しております。たばこや火気などによる破損があった場合は修繕費を請求致します。
・トゥクトゥクは高速道路の走行が可能な車両ですが、当店としてはあまりおすすめしておりません。雨天時は特に危険ですのでご遠慮願います。
・貸出毎に点検整備を行っておりますが、海外(東南アジア)より輸入しているため、走行中電気系統等の不具合が発生する場合がございます。
・運転席はバイクのように足をまたぐタイプです。運転しやすい服装でお越しください。(※サンダルやヒールでの運転は大変危険ですのでご遠慮ください)
・冬季の雨よけ利用はご遠慮ください(寒さでビニールが縮み閉まりません)
4
保険と補償制度について
|| レンタカー料金に含まれている保険・補償 ||
万一ご利用中に事故が発生した場合には補償限度額の範囲で補償されます。
対人補償:無制限
対物補償:無制限
車両補償:協定保険価額180万円(自己負担額5万円※1)
人身障害:1名につき3,000万円
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
※注意※
以下の場合には保険・補償制度は適用されません。
・警察に事故の届出を実施しなかった場合(事故証明がない場合)
・無免許運転による事故
・酒気帯び運転による事故
・出発時にお申し出いただいた方以外の方が運転して事故を起こした場合
・借受期間を無断で延滞して使用された場合の事故
・その他貸渡約款に掲げる事項に違反があった場合など
※4人乗りは補償内容が異なります。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
・上記自己負担額および補償限度額を超える損害はお客様のご負担となります。
・保険約款の保険金をお支払いできない事由に該当する事故の場合、補償されません。
・また警察の事故証明のない場合、補償されない場合もあります 。
|| その他、お客様の負担となるもの ||
▶タイヤのパンク
・破損したタイヤの修理代、タイヤ交換が必要な場合の新しいタイヤ代と工賃はお客さまのご負担となります。ホイールが損傷した場合はノンオペレーションチャージの対象となります。
・新しいタイヤに交換する際は、出発店舗への事前連絡をお願いします。原則破損したタイヤと同等のものに交換頂きます。
▶休車補償(NOC:ノンオペレーションチャージ)
万一、事故・盗難・故障・汚損等を起こし、車両の修理・清掃等が必要となった場合、その期間中の営業補償として下記金額をご負担いただきます。
・自走して返却予定店舗へ返却された場合 → 50,000円
・自走できず、返却できなかった場合 → 100,000円
※走行可能でも店舗に返却されなかった場合(路上放置等)は100,000円を申し受けます。
◆自己負担額保障制度について
事故発生時に、お客様が保険の一部を(車両補償※1)自己負担する費用(免責額)を免除する制度です。ただし、休車補償(NOC)を免除するものではありませんのでお間違えの無いようお願いします。
免責補償料:2,000円
※レンタカー契約の際、加入の有無をお聞きします。出発後の加入はできません。